矯正

デジタルセットアップ

矯正治療の計画を説明する時、歯科医が想定している治療後の歯並び、かみ合わせと、患者さんが思い描く治療後の歯並び、かみ合わせが可能な限り一致することはかなり重要です。 患者さんの思い描いたものと歯科医が想定していたものが乖離していると、治療後…

滅菌器替えました

4月の改正で、感染対策をしっかりしていないと初診や再診の保険点数が減点されるようになりました。 これは10月分から適用されるので、10月までに対策を行い、厚生局に届出を行うことが必要でした。 私の歯科医院では以前からこの基準を満たしていたのですが…

模型の処分と再製作

約4か月ぶりの更新です。2か月ぐらい放置していた気分なのですが、4か月以上放置していました。前回の記事は口腔内スキャナーでしたが、その後の経過についてご報告します。 口腔内スキャナーを導入し、今ではインビザラインのみならず、裏側矯正(ハーモニ…

iTero element導入

インビザラインによる治療を行っていると予定通りに歯が動かず、型をとりなおして、再度アライナーの製作が必要になるケースが多くあります。 型をとりなおす際は矯正治療の途中でとりなおすことになるので、精密な型をとるほど歯が痛くなります。 また、型…

矯正のアルバイトの問題

矯正専門の歯科医院以外で矯正治療を行っている歯科医院はたくさんあります。 そういった歯科医院には、矯正治療のトレーニングをつんだ常勤の歯科医師がいる歯科医院と、外部から矯正歯科医を非常勤で勤務してもらっている歯科医院があります。 非常勤の矯…

ネットの記事から「3Dプリンターで歯列矯正を格安DIYした理系大学生の話」

記事の内容はこちら。 インビザラインの手法を自分で行っているわけですが、”歯の矯正方法を調べ”というところをかなり綿密に行ったのではと思います。 アメリカの工科大学の学生さんは行動力がすごいですね。

Windows update するとセファロ分析ソフトが使えない

朝から少し仕事をしようとセファロ分析ソフトを立ち上げたらエラー。 昨日まで何もなかったのに。 昨日windowsを更新して終了した影響かなと思い、元のバージョンに戻して立ち上げてみる。 正常に作動。 ウイルスみたいなupdateでした。

インシグニア1症例目の実感

インシグニアを装着した最初の患者さんが、セットしてから2か月ほど経ちました。 今までたくさんの患者さんを治療してきましたが、一番動きが速いです。 少し、甘く見ていました。 環境を整備して、治療例を増やそうかなと考えています。

トレースとマウスの性能

セファロのトレースにペンタブレットを使用しています。 初診の患者さんのトレースには便利なのですが、セファロの重ね合わせまでペンタブレットを使用するのは少し手間がかかるので、マウスでペジェ曲線を修正するようにしています。 このマウスによる修正…

インシグニア

3月25日、26日の2日間、インシグニアのasian user meetingに行ってきました。 ユーザーと銘打っていますが、私は現在1症例のみ。それも最近始めたばかり。 他の先生たちがどのように活用しているのかを知りたくて参加しました。 20人ほどの参加者のうち、日…

ブログへの写真使用

最近の事例です。 患者さんが転居することになり、写真と矯正歯科医院への紹介状を渡しました。 紹介先の歯科医院を受診したのち、患者さんの写真が紹介先の歯科医院のブログにアップされていたのに気づいたそうです。 ブログへの掲載してよいか、聞かれては…

学会開催

3月18,19日に宮崎市で九州矯正歯科学会の学術大会が開催されました。 九州矯正歯科学会の宮崎県支部主催で、宮崎県内の開業医、宮崎大学に勤務する矯正歯科医が集まって学会を準備しました。 元々、熊本で開催予定で、宮崎は平成32年開催予定だったのですが…

矯正治療のデジタル化

新年あけましておめでとうございます。タイトルと内容が少しずれているかもしれませんが、歯の移動をコンピューターで予測・管理することについて書きます。 旧来の矯正治療は矯正歯科医のセンスで装置をデザイン(これには装置の形状や力のかけ方、ブラケッ…

CT導入

開業して6年、ようやくCTを導入しました。 当院のX線室に既設のセファロ撮影装置と一緒に設置することができないので、既設の装置は撤去し、CTとセファロが撮影できる機種を入れることにしました。 見慣れないので、違和感がものすごくあります。

顎間ゴムの使用

上下の歯を噛ませていくときに、患者さんにゴムを使用してもらうことがあります。 このゴムは上下の歯にかけるもので、口が開けにくい、かけるのがわずらわしいなど、なかなか使ってくれない患者さんも多いです。 しかし、しっかり使ってくれれば治療期間が…

最新の促進矯正 PROPELの講習会に行ってきました。

昨日は12月の第二日曜日。 通常は診療日にしていて、毎年青島太平洋マラソンとかぶるため、予約時間に間に合わない患者さんが多くなり診療がカオスな状態になる日でした。 今年は東京で開催される最新の促進矯正の講習会に参加するため、日曜診療の日をずら…

学会参加→講習会参加

先週は5日間休診にして、矯正歯科学会とスポーツデンティスト養成講習会に行ってきました。 矯正歯科学会は18日から20日まで福岡で、 スポーツデンティスト養成講習会は21、22日の2日間東京での受講でした。 宮崎に戻ると運賃が高くなるので、福岡からそのま…

最近の技術革新

科学技術の進歩によって、治療のやり方がどんどん変わってきています。 矯正治療も同様で、従来は歯形をとって、模型を作り、模型の上で装置を作っていました。 歯形をとることを私たちは印象採得と言っています。この印象採得は、吐き気を催しやすい患者さ…

先天欠損

今日から夏季休暇をいただいています。 とはいえ、溜めてしまった仕事を少しでも減らすため、朝からパソコンと向き合っています。 特に、子供の1年ごとの成長確認の検査、新患さんの治療計画立案の検査の資料が溜まっているので、ずっとトレースをしてます。…

すべての患者さんの歯並び、かみあわせが床装置と非抜歯で治せるということはありません!!

少し感情的なタイトルです。 今まではセカンドオピニオンを求められる患者さんや、引越し以外で転医を希望される患者さんは年に1人程度でした。 5月ころから他院で矯正治療中の患者さんの相談が激増しています。 それらの患者さんはすべて治療方針は同じで、…

カラーレジン

3月の学会で床装置用のカラーレジンを購入しました。 今まではニッシンのピンクだけで作っていましたが、患者さんに選択してもらえるように(ブログ主が作っていて飽きないように)カラーバリエーションを増やしました。 今度色を混ぜてオレンジやパープルが…

トレース

矯正の治療計画を立案するとき、レントゲンのトレースをします。 昔はレントゲンフィルムの上にトレーシングペーパーなどを貼り、鉛筆でトレースしていました。 レントゲンのデジタル化が進み、フィルム上に現像しなくなり、現在はモニター上に表示していま…

歯の位置の入れ替わり

久しぶりに矯正。 数年に1回ほど、歯の位置が入れ替わっている(前の歯が奥に、奥の歯が前に)患者さんにお目にかかります。 この患者さんの左上の歯は、犬歯が奥にずれて、第一小臼歯の後ろの外側から生えてきています。第二小臼歯は、第一小臼歯と第一大臼…

夏休みが終わって・・・

夏休みが終わって、1週間ちょっとたちました。 夏休みは矯正歯科医にとって忙しいシーズンで、今年は昨年よりさらに忙しくなりました。というわけで、2ヶ月間更新を放置していました。 夏休みが終わった途端、予約はガラガラ。 祭りの後の寂しさを感じていま…

ホームページがスマホ対応に

当院のホームページがスマホ対応になりました。 ピンボケの写真になってますが、こんな感じです。

広げて、前歯を圧下して、広げながら下あごを前に成長させて・・・

子供の矯正治療を行っていくと、治療が進行するにつれてどんどん顔が変わっていきます。 もちろん、成長による変化もあるのですが、矯正治療の介入によって変化していく部分も大きいです。 治療開始から3年。 その間、上下の歯列を広げ、 前歯を圧下し、 上…

駆け込み? 相談の増加

当院では矯正相談には30分程度の時間枠を設けているので、予約制にしています。 予約簿をながめていると消費税増税前だからなのかもしれませんが、先月までに比べて明らかに相談が増えています。 実際、装置を3月末までに装着できれば現行税率ですが、4月以…

学会発表

2月8日、9日は九州矯正歯科学会で沖縄に行ってきました。 約5年ぶりに学会で発表してきました。 あいにくの空模様でしたが、最低気温は19℃で、かなり暖かかったです。 発表自体は国体候補選手の咬合状態に関するもので、一般の人たちよりも歯並びが良い人が…

歯並び,かみ合わせと口元の印象

歯並びやかみ合わせが変わると口元の印象ががらりと変わることがあります。 これは舌の癖で、舌の先がつねに下の前歯の裏についていた患者さんです。 治療前は上の前歯は内側に入り、前歯は噛んでいませんでした。 上の前歯を少し前に出しながら前歯が噛むよ…

ちょんまげライト

今週の月曜日から水曜日まで,松本まで学会に行ってきました。 例年と違い,今回は3日間参加しましたので,色々と勉強になりました。 もちろん,信州そばと日本酒,温泉も堪能しましたが。 今回,学会に行ったら絶対に買ってこようと思ったのが,診療用のル…