矯正

消費税

来年4月から消費税8%が決定しました。 自費診療は3%分アップして費用負担していただくことになります。 来年の予測として,3月は駆け込みで治療希望のかたがこられ,4月以降はぱったりと治療希望が減りそうな気がします。 この予測がはずれるように,法人…

CASMAS

またソフトのお話です。 今まで成長予測は手根骨のX線写真を目で見て評価していました。 今回、成長予測を数値で出力してくれるソフトを導入しました。 CASMASというソフトです。 今まで使っていたセファロ分析ソフトと連動するソフトで、手根骨のX線写真か…

Aquarium

Aquariumというソフトがあります。 同じ名前で、デスクトップ上で魚を飼うソフトがありましたが、今回紹介するソフトは矯正治療について患者さんに説明する際に使える画像閲覧用のソフトです。 色々な装置についての説明だけでなく、手術や口腔清掃の仕方な…

12歳臼歯の水平埋伏

歯が並びきるだけの隙間が足りないとき、前歯ではがたがたに位置がずれて生えることが多いですが、奥歯、特に親知らずでは横向きになっていて、生えてこない、または少しだけ歯が見えた状態になることが多いです。 まれに、下あごの大きさが小さくて、12歳臼…

黒いバー

先日デンタルショーに行き、そこで黒いバー(歯やプラスチックや金属などを削る道具)を見つけました。 ダイアモンドライクカーボンという炭素のアモルファスをバーの表面にコーティングしているそうで、従来のバーより耐久性に優れ、熱を帯びにくいというこ…

スマイル

当院のスタッフさんの矯正装置を撤去しました。 最初、患者さんで当院にいらっしゃって、その後当院に勤務されることになりました。 昨日、装置を撤去し、資料を採って、比較をしてみました。 治療前と 治療後です。 ぎこちなかったスマイルが、満面の笑みに…

上と下の歯がかみ合わない

久しぶりに矯正について 上の歯と下の歯がかみ合っていない患者さんを多く見かけます。 原因は様々ですが、口を開けている、舌が上についていない、口で呼吸をしているなどが共通しています。 成長とともに骨格の変形が大きくなるので、早期に発見して治療を…

インビザライン

矯正治療の治療方法を増やすため、昨日インビザライン導入の講習会に行ってきました。 昔、人づてで聞いていたのと異なり、今のインビザラインのシステムはいろいろな歯の移動ができるようでした。 何人か患者様からの要望があるので、導入することに決めま…

成長期の矯正治療

久しぶりに矯正について。 大人の矯正治療と違い、子供の矯正治療には成長という要素が加わります。 この成長をうまく使えば良好な結果を得ることが多く、見落としたり、見誤ると良い結果が得られません。 この患者さんは成長期に治療を開始し、下あごの成長…

盛岡冷麺

昨日9月27日,日本矯正歯科学会の大会に参加するため盛岡に行きました. 前日夕方6時まで診療. 宮崎発-羽田行の19:50分発の飛行機に乗り,上野で1泊. 27日朝6:34分の上野発の東北新幹線で盛岡へ. 帰りは14:41分盛岡発の東北新幹線で東京へ戻り, 18:4…

ハーモニーリンガル

少し前の話ですが、 7月の上旬にハーモニーリンガルの講習会に行ってきました。 ハーモニーリンガルは裏側からの矯正治療のシステムで、インコグニートというブラケットと同様に、患者さんそれぞれの矯正治療の仕上がりの予測や歯の形にカスタマイズしたブラ…

九州矯正歯科学会

九州矯正歯科学会参加のため、別府に行ってきました。 朝早く出発し、日帰り予定のため、翌日に疲れが残らないようにJRの旅です。 隣の県なのに特急で3時間、宮崎から外へ出るのは大変です。 電車の中からうみたまご周辺を眺めると朝から人が多いなと思った…

ポジショニングゲージ

矯正用ブラケットのポジションを決めるとき、 ポジショニングゲージというものを補助的に使います。 私の歯科医院ではブラケットはインダイレクトボンディングテクニックで装着しているため、 ブーンゲージや ノギスを使っていました。 ある先生からシラスカ…

平成22年の人口10万人あたりの歯科医師数

今日届いた矯正臨床ジャーナルから、 H22年 人口10万対歯科医師数 北九州、鹿児島市などで急増厚労省の平成22年調査結果によると、人口10万対従事歯科医師数(全国平均77.1人)は、都道府県別で鹿児島や岐阜など、指定都市では北九州や仙台などで、また中核…

ブラケットベース面の曲率

この数日間に全顎矯正、部分矯正を含め、3人分のインダイレクトボンディング用コアを作ってました。 前から思っていたのですが、 今使っているジルコニアブラケットのベース面、もうちょっと歯の曲率に合わないかなー かたつくので、歯面に合わせるのが大変…

説明用端末

昨年説明用にacerのTablet PCを買いました。 医院内での治療計画の説明用にPower Pointを利用しているので、 そのまま使えるようにプラットフォームはWindows 7がいいかなと思っていました。 使用しているうちに、プレゼンテーションをPower Pointで行うとそ…

美容関連の医療広告の規制について

共同通信の記事から以下転載 HPで施術前後の写真だめ 厚労省、美容クリニックに指針厚生労働省は15日までに、美容整形や脱毛、脂肪吸引などを行う医療機関を対象に、ホームページ(HP)での宣伝を規制する指針を、2012年度中に策定することを決め…

冬休みモード終了

1か月以上空けてしまいました。 久しぶりの更新です。 冬休みは子供の患者さんが集中するので忙しくなります。 さらに29日まで診療予定が、29日が木曜日だったため診療日数が短くなってしまい、 ぎっしりと詰め込んだ予約の取り方になってしまいました。、 …

非抜歯矯正

矯正相談をしていると、歯を抜かずに治せないですかと聞かれることが多いです。 なるべく抜かずに治す治療計画を考えてはいるのですが、 来院のきっかけになった悩みが口元が出ていることだったり、 歯並びのがたがたの程度が大きかったり、 骨格的なずれが…

1か月ぶりの更新

長らくご無沙汰していました。 1か月ぶりの更新です。 学会が終わったあと色々と忙しく、気がつくと時間が過ぎているという毎日でした。 夏休みから学会までの間は初診の患者さんは子供の患者さんばかりでしたが、学会後はなぜか成人の矯正希望の患者さん、…

日本矯正歯科学会

10月17日から20日までの4日間、日本矯正歯科学会の大会に参加するため名古屋に行ってきました。 ここ数年は色々な理由で日帰りでの学会参加が多かったのですが、今年は久しぶりに最初から最後まで聞くことができました。 Ⅰ期治療の話、セットアップの工夫、…

埋伏歯ラッシュ

最近の初診患者さんは成人が少なく、こどもがほとんどになってきました。 そのこどもの患者さんたちについてなのですが、 先月から今月にかけて矯正治療開始になったこどもの患者さんは、なぜか埋伏歯の牽引が必要という患者さんが続きました。 一人目:左上…

再治療希望について

矯正相談に、ときどき矯正治療を受けた経験のある患者さんがいらっしゃいます。 気にしていた部分はばっちり治ったけれど後戻りしたとか、 治療して良くなったけれど、以前は気にしていなかった部分が気になるようになったとか、 一番気になっていた部分は少…

白いワイヤー

外側からの矯正治療で、目立たないことを希望された患者さんには白いワイヤーを使って矯正治療を行っています。 この白いワイヤーは表面に白い材料でコーティングされているので、見た目は本当に歯の色に近くて良いのですが、長く使ったり、器具で傷が付くと…

裏側からの矯正治療の相談

最近いろいろと仕事が重なり、更新が滞っています。 すみません。 10月からSTbを使った裏側からの矯正治療を開始したことをブログに書きました。 スタートするにあたり、ホームページを9月下旬に書き換えたのですが、10月に入ってすぐに立て続けに裏側からの…

STbを使った裏側からの矯正治療始めました

10月からSTbという裏側からの小さなブラケットを使った矯正治療を始めました。 かなり小さなブラケットで、従来の裏側からの矯正治療とくらべ、使い勝手や患者さんの装着感などがわからないので、数人ほどモニターを募集することにしました。 以上、宣伝でし…

扁桃肥大と下顎前突

鹿児島大学の同窓会は年1回会報を発行しています。 先日届いた会報には鹿児島大学歯学部で博士号をとった研究の中から特に優秀な研究についての抄録が掲載されています。 その要約を紹介に絡めて、扁桃肥大の話をしたいと思います。 Pharyngeal airway in c…

講習会

9月22日、23日の2日間、矯正の講習会に行ってきました。 講義とSTbというブラケットを使ったタイポドントを2日間にわたって勉強してきました。 前日から出発の予定が、台風により飛行機欠航。 翌日の朝1番の便で東京に向かいましたが、到着時間の関係上遅刻…

台風と今週の予定

今週は木曜、金曜に東京に出張し、矯正の講習会に出席予定です。 先週末からたまっている仕事をかたづけるため、ブログの更新をさぼっていました。 ところで、台風が接近しています。 明日の夜の飛行機で東京に行く予定ですが、欠航になるかもしれません。 …

矯正の勉強会

月に1回、一般歯科医向けに矯正の勉強会を開いています。 今日はブラケットを使用して矯正治療をしている先生方に、インダイレクトボンディングの実習をしました。 人に教えていると今までとは違った視点で自分の知識や経験を眺めることができ、新たな発見…