2010-10-29から1日間の記事一覧

睡眠時無呼吸症候群と矯正治療 4.成人の場合

成人の睡眠時無呼吸症候群の場合です。 成人で気道の閉塞によって睡眠時無呼吸症候群をきたすのは、肥満、加齢による気道周囲の筋の弛緩、あごが小さい、飲酒などが挙げられると思います。 こどもに比べると、扁桃の肥大は少ないと思います。 治療は、重症例…

睡眠時無呼吸症候群と矯正治療 3.こどもの睡眠時無呼吸症候群の治療

こどもの睡眠時無呼吸症候群の治療です。 まず、耳鼻科や呼吸器内科を受診し、検査を受けます。 重症の場合は鼻マスク(CPAP)をつけるよう指導されるかもしれません。 また、原因別の治療としては、肥満の場合は体重のコントロールが必要になります。 扁桃肥…

睡眠時無呼吸症候群と矯正治療 2.こどもの睡眠時無呼吸症候群

こどもで睡眠時無呼吸症候群と言われると、「こどもでもあるの?」と思われるかもしれません。 こどもの場合、大人にくらべ扁桃が大きいです。 そのため、下あごが小さいこどもや、少し肥満傾向にあるこどもでは睡眠時無呼吸症候群になっている場合があるの…

睡眠時無呼吸症候群と矯正治療 1.睡眠時無呼吸症候群とは

最近、睡眠時無呼吸症候群のかたの事故のニュースが新聞やテレビで取り上げられています。 睡眠時無呼吸症候群は寝ている間に呼吸が止まったり、呼吸しにくくなったりする病気です。 太っている人、年配の人に多い病気で、放置すると事故の危険性が高くなる…