矯正治療中の歯磨き

みなさんが歯科医院に行く理由の多くは、虫歯や歯周病が原因のトラブルだと思います。



虫歯は、虫歯の原因菌が付着している歯に糖分が供給され、糖分から酸が作られて、歯の表面を溶かすことで発生します。
虫歯を抑えるには、虫歯の原因菌を取り除くか、糖分の摂取を控えるか、お口の中の環境を酸に強い状態にすることが必要になります。
この3つのバランスのどれかが極端に崩れたりすると、虫歯ができやすくなります。



歯周病は、歯周病原因菌が出す毒素によって歯の周囲に炎症が生じる状態です。
歯周病を抑えるには、毒素を減らすために原因菌や歯石を取り除くことが重要になります。



虫歯、歯周病ともに原因菌を取り除くことが重要です。



正治療中は矯正装置が歯の周りに装着されるため、歯磨きが難しくなります。
多くの人が歯磨きの時に歯ブラシだけで磨いていると思いますが、矯正治療中に通常の歯ブラシだけで落としきるのはほぼ不可能だと考えていただいた方が良いでしょう。




通常の歯ブラシで歯磨きをすると、ブラケットに近い部分(青い部分)には毛先が届きません。
ブラケットの周囲をきれいに磨くには、子供用のコンパクトな歯ブラシやブラシの列が少ない(1列や2列)の歯ブラシを使用するか、毛先が一束だけの小歯ブラシを使用するほうが効率よく磨けます。




また、針金の下の部分(青い範囲)も磨き残しを作りやすいです。
針金の下は歯間ブラシや小歯ブラシを使用するようにしてください。



歯並びを整えても虫歯や歯周病で歯がダメになれば意味がありません。
歯科医院に来ればきれいに落とすことが可能ですが、それ以外の日に磨き残しがあれば虫歯や歯周病になります。
正治療を行っている人は、磨き残しなく落としきる磨き方を身につけてください。



この記事を読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下のバナーをクリックしてください。
記事更新のはげみになります。
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村
宮崎の矯正歯科医